7月2014
7月28日
今回のポニーキャンプは8名の参加です。
そのうち、スエトシ牧場でのポニーキャンプの経験者は5人です。
小学2年生から中学1年生の男の子2人、女の子6人です。
東京、千葉、埼玉、横浜の別々のところから集まりました。
今、晩御飯を食べていますが、すでに皆、意気投合して喋りまくってます。
子供って元気いいですね^_^;その割には今の子供って食べないですよね。
私なんか育ちがいいもんですから、朝からドンブリ飯食ってた記憶があります。
明日もがんばりましょう!
2014年7月28日 7:47 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
7月24日PM3:00
さんぽく南小学校を出て、上越教育大学付属小学校に行きました。
ここには羊4頭とミニチュアホース2頭を貸していたので、夏休みの為引き上げに来たのです。
児童たちは午前中の終業式を終えて、一旦おうちに帰ってから、再び3時に学校に集まってくれました。
保護者の方もいっぱい来てくれました。
ロバのポコを一旦トラックから下ろさせてもらいました。
一昨年、ポコはここでお世話になったのでポコも覚えていたし、高橋先生とも再会できてポコも先生も喜んでくれました。
学校の敷地内には良い草がいっぱい生えていて、羊もミニチュアホースも毎日、新鮮な草を腹いっぱい食べられてとても幸せそうでした。
トラックに乗せようとしても、「ここがいい」と踏ん張ってなかなかトラックに乗ってくれませんでした。
でも、切ない半面、学校を気にいってくれてることに嬉しさも感じました。
それでも土砂降りになってきたので力まかせに無理やり乗せて帰ってきました。
2014年7月26日 5:35 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
7月24日
1学期が終わって夏休みに入るため、小学校に貸している動物たちを引き上げに行ってきました。
最初に新潟県村上市にある、さんぽく南小学校にロバを迎えに行きました。
終業式が終わって、2年生の児童たち15名がロバの終業式を改めて開いてくれました。
一人ひとりがロバのポコちゃんとの思い出話を発表してくれました。
ポコとお散歩できたこと、ポコのお世話ができたこと、ポコを連れて保育園に行ったこと、・・・
そして校歌を歌ってくれて、ポコの通知表をいただきました。
通知表の中身は
1.ポコと一緒にできたこと、できるようになったこと
2.1学期でポコと一番の思い出
3.2学期もっとポコとしてみたいこと
4.ふじわらさんへ
児童たちがそれぞれ書いてくれていました。
みんな前向きなことばかり書いてくれてるし、生き生きとしたものが伝わってきます。
向上心もあります。大事なことですよね。
将来、この子たちがポコを飼ったおかげで何かしらよかったと言ってもらえればこの上ない喜びですね。
5:09 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
7月23日
夕べは花火の後、ちゃんと寝たらしく、3人は何のトラブルもなく、無事に朝を迎えました。
朝食を終えた後、仔犬の面倒をみてもらいました。
それから10時に乗馬の練習をして、外乗に出かけました。
初めての乗馬なのでまだ不安も残っていたため、スタッフが横に着いて歩いて行きました。
子供たちにはまだ余裕がなく、嬉しいのですが満面の笑みとまでいかないようです。^_^;
そりゃそうですよね。まだ小学1年生だもんね。
外乗から帰ってきてポニーにお水をあげたり、動物たちと遊んで、お昼に冷やし中華をたいらげていよいよお別れです。
佐久平駅まで3人を送ってきました。
一人はお母さんが駅まで迎えに来てくれて、兄妹は二人仲良く新幹線で帰って行きました。
あっという間の2日間でした。
スエトシ牧場のポニーキャンプの思い出はずっとあの子たちの脳裏に残っていてほしいものです。
2014年7月23日 3:28 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
7月22日
夏休みに入ったとこと、まだ入ってないとこもあるんですね。
長野県はいつも8月に入ってお盆までです。かなり短い夏休みなんです。
やはりまだ早かったのか、ポニーキャンプに参加してくれたのは東京、埼玉の3名の子供だけでした。
子供たちは小学校3年生の男の子、妹の1年生。そして小学1年生の女の子です。
自分たちだけで新幹線に乗って佐久平駅まできました。
改札口で待ってると、大きなリュックに背負ってか背負われてかの状態の子供たちがにこにこ笑いながら来てくれました。
3人はすぐに溶け込んで仲良くなりました。
今日は初日で、乗馬レッスン、馬の手入れ、馬の餌やり、馬小屋掃除などしました。
そして晩御飯の後にお風呂に入って、花火をして楽しんだ後、コテージに戻って寝たかな?^_^;
2014年7月22日 9:07 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
7月19,20,21
梅雨が明けないまま夏休みに突入しました。
そのまま三連休です。
ここスエトシ牧場は3連休は曇り空で、夜に豪雨が3日続きました。
昼間は涼しく、お客様にとってはいい避暑になったと思います。
お客様、会員様は神様です!いつもありがとうございます。
10:13 AM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
7月13日
朝の4時にスタッフからミニチュアホースのライチが出産しましたと電話がありました。
やはり満月でした。
可愛い女の子です。
お父さんは、2月に亡くなったハマちゃんです。
ハマちゃんの最後の子供となりました(T_T)
2014年7月13日 6:31 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(1)
来年の国体は私の故郷、和歌山で開催されます。
私の兄貴が和歌山県庁に勤めてるので、いち早く、わかやま国体キャラクター付ののポロシャツを送ってくれました。
キャラクターは「きいちゃん」です。紀の国のきいちゃんかな^_^;
この写真は「乗馬」の競技ですが、各競技のキャラクターがあります。各色、各サイズがあります。
www.wakayama2015.jp/kokutai/goods/5134
参考にしてください。
よかったら代行注文受付けます。
2014年7月11日 7:08 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(1)

2014年7月7日 7:10 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)

7:08 PM |
カテゴリー:未分類 |
コメント(0)
次のページ »