久々の冷え込み
最近、例年になく暖かい陽気が続いていて、周りの雪も溶け始めているのはいいのですが、夜になると冷えるので溶けた雪が凍ってしまうのが難点です。
外乗もできる日とできない日がありますので、お問い合わせの上ご来場お願いいたします。
1月2015
1月7日
新年、明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
と、元旦に、新年のご挨拶をしたかったのですが、新年早々、私、藤原がインフルエンザにかかってしまいました。
なので実質、本日が初出社で、やっとパソコンを触ることができました。
牧場スタッフでは私以外感染していませんので皆様、ご安心ください。
改めまして、
皆様、新年明けましておめでとうございます。(喪中の方は失礼しました)
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は午年ということもあって、馬のイベントが入ったり、テレビの出演が多かったために、スエトシ牧場の名前も少しは世間に知れ渡り、お客様の増員にもつながったように思われる一年でした。
お客様や会員の皆様をはじめ、我々スタッフも大きな怪我や事故がない2014年だったことが一番の喜びかもしれません。
怪我がつきもののこの仕事ですが、今年も初心を忘れることのないよう怪我のない一年にしていきたいと思っています。
お蔭様で、昨年は馬の養老牧場をやらせていただいてる中で名誉なこともございました。
会員様の所有するシャルロット号がシンザンの記録を抜き、サラブレッド長寿日本一になりました。
これは我々スタッフにも大きな自信にもなりました。オーナー様とシャルロットに感謝いたします。
今年も預託馬の健康維持をしながら、馬にストレスを与えることもなく、できるだけ自由時間を与え、のびのびと一日を過ごせるようにし、オーナー様たちにも楽しんでいただけるような企画を立てて、もっと牧場に足を運んでいただけるように努力したいと考えています。
おととしからはじめたポニーキャンプ。
まだ試行錯誤の真っ最中ですが、子供たちやおうちの方たちにも喜んでいただいているようで、リピーターが多く、子供たちも乗馬技術の向上はもちろんのこと、新しい仲間づくり、集団生活の仕方、牧場作業、お客様への対応の仕方など、いろんなことが身につけられるいいキャンプだとわかりました。
今年もできるだけ多くの子供たちに参加してもらい、スエトシファミリーを増やしたいと思っています。
ちなみに次回のポニーキャンプの予定は春休みです。
3月30日~4月2日(3泊4日)
4月3日~4月6日(3泊4日)
詳しくはhttp://www.bokujo.co.jp/pony/
2015年は「ワクワク大作戦!スエトシ牧場」をモットーにがんばります。(駅伝優勝の青山学院のパクリやないかー!)