春分の日
「自然をたたえ、生物を慈しむ日」それが「春分の日」との事です。
暦の上でもいよいよ春本番なのだな~、なんてこと考えながら早朝5:30に朝の馬の餌やり当番に外へ出ると・・・
空は鉛色、大地はうっすら白く・・・こんな景色で「春分」とはこれ如何に。
日中には雪の勢いは増し、冷たい風が吹き、春の訪れはどこへやら・・・まるで冬に逆戻りでした。
結構積もりました。
もしかすると今年一番積もってるかもしれません。(笑)
週末にはまた少し暖かくなりそうですね。一気に溶けてくれれば嬉しいのですが。
お越しの際は十分お気をつけてお出掛け下さい。
P.S. 関東方面からお越しの際、カーナビの案内で「下仁田インターチェンジ」で降りるよう案内されることがあるようですが、その後の峠道に雪がこの時期まだ残っており危険な場合があります。
「佐久インターチェンジ」で降りていただければ、安全な道を通ってお越し頂けます。雪の残るこの時期はこちらをご利用下さい。
(村中)