GW
忙しくて写真がなかなか取れませんでした
毎年このGWとお盆の時期が1番牧場が賑わうので大変ですが頑張ります!
4月2018
こんばんは🌃
移動動物園に来ている秋田の様子を
少しご紹介します\( ˆoˆ )/
これは昨日の様子で、
まだお客さんは来ていませんが
50種類400匹の動物達が既に揃っています。
GW初日の今日からふれあい動物園が始まり
沢山のお客さんが遊びに来てくれました😊
動物達は
餌をもらったり
撫でてもらったり
沢山遊んでもらっています😋
4/28〜5/6まで秋田ふるさと村にいます。
子ラマ、ヤマアラシなどがスエトシから
会場にはフェネック、コビトマングース、
コツメカワウソなどのエキゾチックアニマル。
珍しい動物達がいっぱいいます!
ふれあいブースもたくさんあるので
是非遊びに来て下さい\( ˆoˆ )/☀️
オオカミ犬、ガロちゃん(オオカミ99.2%)
のオオカミ感溢れる写真で、今日は終わりです😇
(辻)
4月27日の23時半に
新しい命が誕生しました!!!
アパルーサのサリーの赤ちゃんです!
毛色はなんと鹿毛!
ブチが…ない…( ・∇・)
目もアパルーサの目じゃない…( ・∇・)
誰の子だ!!!っていうくらい
親に似てない😂
出産シーンの動画がこちらです!
優花
こんばんは🌃
昨日と一昨日は天気が崩れましたが
今日は一日晴れてました☀
雨上がりの放牧は
馬達みんなテンション上がって
馬場を走り回ってます🐴💨
走って遊んで砂浴びでドロドロになって
みんな帰ってきます。
今日のMVP👏🏻
泥パック三回。(°_°)
白く綺麗な馬体が、黒くなってしまいました。
➡GW中、スエトシ牧場から
一部の動物達が移動動物園に出張します!
【秋田ふるさと村 ふれあい動物園2018】
www.akitafurusatomura.co.jp/pages/event/900
お近くにお住いの方は是非遊びに来て下さい😊
(辻)
今日の朝の気温は9度と先日の土日と比べればだいぶ下がっていました!
天気もなんだかどんよりとしています😭
雨が降ったりした日は乗馬ができないので、今日は1日普段できない作業だったり、GWに向けての準備をしていました(^-^)
その中の1つの蹄鉄を磨く作業を今日は紹介します!
蹄鉄という馬の蹄を保護するための道具があるのですが、スエトシ牧場ではその蹄鉄を売っています!
新品ではなく馬が使用した後のものです😊
取ってから日にちが経っていたりすると蹄鉄は錆びてしまうので、その錆をまずはとります
錆をとるのに使うのがこのサンダーという道具です!
この丸い円盤の部分が高速回転するので、そこで錆を擦り取る感じです
左が磨く前、右が磨いた後なのですが、こんなにもピカピカになるのかと最初驚きました😮!
裏表、側面全て磨いたら、全体を油に浸して拭き取れば完成です(^-^)
海外では魔除け、日本では馬は人を踏まないことから交通安全のお守りとして使われることもあるみたいです
クラブハウスで数量限定で販売していますので、ぜひお買い求め下さいね🐴
(林)
現在、スエトシ牧場内において200円の入場料を払って入っていただくスペースが4箇所あります。
それをとりあえずGWから最初に500円の入場料を払っていただき、あとはどこのスペースも入り放題という設定にさせていただきました。スタッフともどもずっと悩んでたのですが、お客様からのクレームで、何回も200円払うより、一括で入場料をとってもらったほうが両替もしなくて済むという声が非常に多いのです。大人もお子様も500円です。ただし、抱っこされてる乳児や乳母車に乗っている乳児は無料です。乗馬会員、ファームステイのお客様、宿泊のお客様、引き馬以外の乗馬の予約をされてるお客様も入場料は無料とさせていただきます。
午前中は晴れて気持ちの良い天気でしたがお昼頃から急に雲が低く霧雨模様となりました
山の天気なんで仕方ないですが雨の中の作業は疲れます
本日12時から関東だけですがテレビにウチの馬が出ます 宜しかったら見てあげて下さい
小笠原
「いま参勤交代中です!お馬さんとパカパカ旅」 TV東京
放送日2018年4月23日(月) 24時12分~25時00分
江戸時代、全国の大名が江戸を目指した参勤交代。これを現代でやってみたらどうなるのか!?そこで、荷役や乗り物として一緒に江戸を目指したお馬さんを連れて旅に出ました。
関東の方しか見れませんが、明日と30日にかけて夜中ですが、あずみちゃんとおがちゃんががんばりましたので、是非ご覧下さい!