秋の足音
今日の牧場は一日中曇天模様でした。
朝の気温が11℃、暑い夏が過ぎたと思ったら急に寒くなりました。
週末少し気温が上がる様ですが、秋がやって来たって感じですね。牧場付近の道ばたにはコスモスが咲き始めてます。
そのほかにも見つけた物があるのでちょっとご紹介。
道路沿いの木になってるのですが、これクルミなんです。
普段食べてるのはこの実の種の中身ですね。この時期はあちこちで見かけます。
秋と言えば栗ですね。丁度イガが割れ始めてきてます。
こちらも牧場付近に沢山あります。
ちょっと毒々しい見た目と色のこの実、ヤマボウシって言います。夏前には白い綺麗な花が咲いて、秋にはこんな感じの実をつけます。赤いのが熟した実です。
こんな見た目ですが実は食べれます。食感はマンゴーのような感じ、ほのかに甘いです。
・・・食えるもんばっかですね。(笑)
どれも外乗中に見かける事が出来ます、乗馬にいらした際はぜひ探してみて下さい。
(村中)