晴れた☀️
午前中は雨でした☔️
7時ごろは大雨でした💦
が、午後前くらいには天気が回復して、、、
晴れました〜☀️
でも梅雨独特の蒸し蒸ししている感じで
25度でも汗かくほど暑く感じました😭
馬たちは放牧へ〜🌱
アンダンテ&レックス
ずーっとカメラの前でポーズ取ってました(笑)
可愛い❤️
最後は、、、
「あの〜ご飯まだですか?🍚」BY ブラウニー
6月2019
午前中は雨でした☔️
7時ごろは大雨でした💦
が、午後前くらいには天気が回復して、、、
晴れました〜☀️
でも梅雨独特の蒸し蒸ししている感じで
25度でも汗かくほど暑く感じました😭
馬たちは放牧へ〜🌱
アンダンテ&レックス
ずーっとカメラの前でポーズ取ってました(笑)
可愛い❤️
最後は、、、
「あの〜ご飯まだですか?🍚」BY ブラウニー
牧場には沢山の動物がいますが、その時その時によって自分なりに気になる子がいます。
最近のお気に入りがこの子。
一見すると普通のウサギですが・・・
他の子と比べると一目瞭然、結構大きいんです。
そしてなぜか他のウサギやモルモットから人気。時々ベッド代わりにされています。
大きいけど優しくて、ホントに良い子です。
(村中)
「ヤマアラシのジレンマ」ってご存じですか?
寒い日に、2匹のヤマアラシが身を寄せ合おうとするも近づきすぎるとお互いの針で傷つけ合ってしまう。近づいたり離れたりしながらお互い傷つけずに暖め合える丁度良い距離をみつけた。
心理学で使われる、ドイツの哲学者の寓話らしいです。
人間関係での距離感の難しさを例えるときに使うみたいです。
じゃあ、実際のヤマアラシはと言うと・・・
・・・あの~、ピッタリくっついてるんですけど?
ちなみに「ハリネズミのジレンマ」と言うのもあります。意味はほぼ同じです。
では、実際のハリネズミはと言うと・・・
・・・めっちゃピッタリくっついてるんですけど!?
例え話の動物と実際の動物ではやっぱり全然違うものですね。
(村中)
勝手なイメージですが
スエトシの馬は目があったら
近づいてくる気がします(笑)
引き寄せられてるような…😂
ドアップになるくらい近くに来ます(笑)
今日は久々に暑かったです☀️
もう少し涼しい方がいいなぁ😊💭
ってきっと馬たちも思ってるはず💡!
早く冬にならないかな〜❄️
びっくりするくらい季節外れの写真🤳
結論から言うと、カンガルーの赤ちゃんはお母さん似です!
こちらお父さん
次にお母さん
そして子供
少し分かりにくいですが次の写真を見ると
目が瓜二つです!
パチクリしたお父さんに対して、子供はお母さん似の細い目をしてます。
写真を撮る時不意に笑ってしまうほどです。
ぜひスエトシにいらした際は写真に収めてみてください!
(吉川)
ボーダーコリーとゴールデンレトリバーが、
外でじゃれあってました。
多くのお客様の目に留まり、子供からは戦いごっこしてると言われるほど、可愛いじゃれあいでした。
私も自然と見入ってしまいました。
癒しが欲しい方はぜひ 、スエトシにお越しいただき、この光景を見て癒されてください。
カンガルーの家族が集合しました!
ですが見ての通り、お父さんのロッキーは思いっきり警戒されてました。
時間をおいても…
相変わらず遠かったです。
子供は常にお母さんから離れず、ロッキーを警戒してました。
ですが少しづつ慣れて、家族寄り添った姿を見せてくれるはずです。
そして、その姿を写真に収めブログに載せられる日が楽しみです。
(吉川)