ネットが
ふれあい広場にお父さんカンガルーのロッキーは、外の人にとても興味を示してくれます。
2枚目の写真のように、ネットに寄りかかってきました。
何事かと思ったらただ上の方に引っかかっていた落ち葉が食べたかったみたいです。
雨も降り、おやつをもらってないぶんお腹が空いていたのかもしれません。
美味しそうには見えませんが、ロッカーにとっては、とても美味しいんだと思います。
(吉川)
10月2019
ふれあい広場にお父さんカンガルーのロッキーは、外の人にとても興味を示してくれます。
2枚目の写真のように、ネットに寄りかかってきました。
何事かと思ったらただ上の方に引っかかっていた落ち葉が食べたかったみたいです。
雨も降り、おやつをもらってないぶんお腹が空いていたのかもしれません。
美味しそうには見えませんが、ロッカーにとっては、とても美味しいんだと思います。
(吉川)
こんばんは🌃
台風が過ぎてしばらくたちましたが
昨日やっと電気、電波が戻り
やっと本当の普段通り、に戻った気がします😊
馬を預託してくださっているオーナー様から
たくさんメールがありましたが
電波がなくなかなか返すことが出来ませんでした💦
馬たちはこの通り普段と変わらず
元気に過ごしています🍀
昨日と今日で、外乗コースの安全確認に向かいました。
30分のお散歩Aコース、60分のお散歩Bコースは
少しコースに変更はありますが、行けます☺️
場所によっては、こんな風に
コースが小川のようになっています😩
復旧には時間がかかると思いますので
外乗Aコース、外乗Bコースは
プラス上のコースが含まれるファームステイなど
しばらく行えない可能性が高いです。
ご希望の際は、お問い合わせ下さい。
牧場までの山道を車で来ることは可能ですが、
土砂崩れがあった場所など
気を付けなければならなき箇所が何ヵ所かあるので
気を付けて遊びにいらしてください🚗⚠️
今日、15時半にようやく電気が復旧しました!
改めて電気の有り難さを実感しました。
スタッフもがんばってくれたおかげで、動物たちを1匹も犠牲にすることなく元のスエトシ牧場に復旧しました。そして、皆様の沢山の応援のメッセージも心の支えになりました。ありがとうございました。また皆様ぜひ遊びに来て下さい。
しかし、まだまだ今回の台風で沢山の被害に遭われた方もいます。一日も早い復旧を心からお祈りいたします。
台風19号が大きな被害を残し、過ぎ去ってから2日が経ちました。
皆様もテレビでご覧になったと思いますが佐久市では千曲川を始め、そこに集まる普段は小さな川が見たこともない濁流に揉まれて側面を削り、川幅以上になり、橋は落ち、家も何戸か流されました。それこそ今まで経験したことのない大雨でした。風の被害は少なかったようです。
そして牧場は被害は何もなく事なきを終えたのですが、停電だけがいまだに続いております。中部電力さんも説明に来てくれましたが、まだいつ復旧するかわからないらしいです。ということで一般電話、携帯電話、パソコン(メール)がしばらく不通です。何かあれば私の携帯にお電話ください。何時間かおきに電波の入るとこまで下りてスマホをチェックします。
09047256002 藤原
昨日、佐久市長のツイッターに停電のことをつぶやいたら、ある方が直ぐに発電機を持って来てくれました。そして、学生さんもお手伝いに来てくれました。本当に感謝です。落ち込んでた私も人の優しさに救われました。
ここで一句!
「発電機 心にともしび ツイッター(ついたー)」
明日の台風備えて、溝掘りや備品を厩舎にしまうなど、被害を減らすための準備を半日かけて行いました。
そんな中溝掘りをしていると、中から冬眠中のカエルが出てきました。
この姿を見て、より冷え込みが強くなっていたので、冬眠の準備をしていたのでしょう。
何よりスコップで掘り返していたので、何も怪我をさせずに逃せて安心しました。
明日はとにかく台風の被害が最小限になることを願っています。