馬は寒さに強いんだな〜と改めて感じた一日でした。
比較的暖かいところで生活してきたので、早朝−3度を目にした時は、身震いしました。
そんな中でも、馬たちは馬場に出ると楽しそうに走り出します。
大人の馬よりも仔馬の方が元気よく走るのを見ると、私たち人間と似ているなと思いました。
11月2019
馬は寒さに強いんだな〜と改めて感じた一日でした。
比較的暖かいところで生活してきたので、早朝−3度を目にした時は、身震いしました。
そんな中でも、馬たちは馬場に出ると楽しそうに走り出します。
大人の馬よりも仔馬の方が元気よく走るのを見ると、私たち人間と似ているなと思いました。
☝️誰と誰かわかりますか???
芦毛の馬って見分け難しいですよね
右側の子は前髪鬣がウェーブになってます💡
左の子の方が若干体高が高く顔が長いです😏
左はヴィジョン、右はオグリワンでした👋👋👋
にしても、ふたりともドロドロ(・・;)
夕方のお手入れが、、、😭😭
こちらは最近一緒に放牧するようになった2頭✨
同じオーナー様の馬ですが、長年いて一緒に放牧は初‼️
ずっと一緒にいたかのような、仲良しさ💕
ずっとイチャイチャしてます(笑)
こっちは運動、運動🏃
馬場で運動してから、一人でお散歩🚶
まだ二歳ですが、一人でもお散歩コース回ってこれました😊👏
ご褒美に、りんご🍎!
最後に、放牧風景を📷
今年の子馬は二頭とも女の子👧
仲良くなりたいルルと興味はあるけどお母さんラブなオコメ。
その内、お母さんをほって二人で遊び始めると思います🙌
おわり🐰
スエトシ牧場には元気なワンちゃん達がたくさんいます。
その子達の中には有り余った元気を使って、ドッグランから脱走する子もいます。
今日はゴールデンレトリバーのリップが脱走しました。
脱走となると危険にも感じますが、名前を呼ぶと、自ら走ってくる可愛い脱走犬です。
捕まった後は、写真のようにとても諦めがいい子でもあります。
(吉川)
名前を呼ぶとすぐに寄ってきて捕まる可愛い脱走犬です
先前出産の近いハムスターに、巣作り用のキリ藁を与えていました。
餌を食べるときのように、頬袋いっぱいに藁細かく噛みちぎりながら詰め込んで、自分が巣を作りたい場所へ運んでいきます。
そして今日、立派な巣とこども達を見ることができました。
数日前に産んでいたのは分かっていましたが、母ハムがしっかり隠していたので、今日になりました。
巣はしっかりとこども達を囲っており、藁も与えた時よりフワフワしているように見えます。
この深さのおかげで、赤ちゃん達が巣から転げ落ちる心配もありません。
この子達が数週間後には、母ハムのご飯を横取りするぐらいまで成長すると思うと楽しみです。
(吉川)
今朝はめっちゃ冷え込みました💦
寒い寒い((⛄))
気温もマイナスで、布団から出るのが大変😭
家から出るのも大変😭
私、冬が苦手なので(夏も苦手)
早く春来ないかな~🌸
ってすでに思ってます(>_<)
今日は全然写真がありません👀📷✨
可愛いアイリの写真しかありません(笑)
ボーダーコリーのアイリは
しばらく厩舎裏のドックランで遊んでましたが
お客さんに触れあって貰える所にやってきました~🙌
ゴールデンのモーリスとローラも😆
ルーシーの子、リップも日替わりで触れあえます🐶🐾
ちなみに薄い色がモーリス♂️
濃い色がローラ♀️
小さい子がリップ♀️です\(^-^)/
まだまだ構ってもらいたい盛りの子犬たちなので
いたずらしたり飛びかかっちゃうことも有りますが
ご容赦ください⚠️
それでは、この子の名前はなんでしょ~???😂
A.ローラ✨でした
早く冬が終わりますように!!!!🌠
今日はありがたいことに
お客様いーっぱい🐴
外乗馬総動員(明日の方が総動員)😂でした!
みんな頑張ってくれました~🎌
明日も日曜日でお客様たくさんなので頑張ろうね(^o^)
すやり~💤
気持ち良さそうにぐっすり(笑)
シャッター音がしても起きません💦
オーナーさんから届いたにんじんを移し変えてたら
後ろから鼻でツンツンとつつかれて後ろを見ると
🐴:ニンジンくださーい!
って(笑)可愛い顔してました\(^-^)/
おしまい☺️